こんにちは!幹下です。
錦糸町駅北口から徒歩6分で着く「黄金湯」さんに行ってきました。
黄金湯は、2020年8月にリニューアルオープンされたらしく、とても綺麗でお洒落なデザインの銭湯でした。
今回は黄金湯の体験レポ・感想になります。
時間・人数制限での営業
コロナ禍の影響なのかは分かりませんが、サウナに関しては人数制限して営業しています。
また入浴時間も制限がかけられており、入浴のみの場合は80分、サウナも合わせている場合は120分となっています。

私も30分程待ち、ようやく入店することができました。
大人気ですね。
アクセス
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6 金澤マンション 1F
営業時間
平日・日曜・祝日 : 10:00-24:30
土曜日 : 15:00-24:30
定休日 : 第二・第四月曜日

土曜日だけ営業時間が違うので要注意ですね
利用料金
大人 | ¥480 |
中学生 | ¥380 |
小学生 | ¥180 |
幼児 | ¥80 |
サウナ(平日) |
女性 +¥300 |
サウナ(土日) | 女性 +¥350 男性 +¥550 |
貸しタオル セットは¥200になります。
浴室の紹介
あつ湯、炭酸泉、薬風呂、水風呂(20℃)が室内にあります。
薬風呂は日によって変わります。
また壁には男の子の一生涯を描いた銭湯絵があります。
サウナの紹介
サウナは外に設置されており、またサウナの前には水風呂(15℃)と外気浴ができる椅子が置かれています。
温度 | 98℃ |
TV | なし |
12分時計 | なし(砂時計あり) |
収容人数 | 12人程 |
ロウリュウ | あり(男湯はオートロウリュウ、女湯はセルフロウリュウ) |

人数制限がかけられていましたが、それでもサウナは人気で、サウナ室前で列ができてしまう程でした。
ですが待つほどの価値がある、最高の湿度に温度のサウナでした。
サウナの後の、15℃の超冷たい水風呂も滅茶苦茶気持ちよかったです。
サウナ→水風呂→外気浴 できるスポットが近いのもポイントが高いですね。
今回のオロポ
黄金湯にはご飯を食べる場所はありませんが、ビールなどが飲めるビアバーがあります。
そこにはなんとオロポがありましたので、風呂上がりに頼んでしまいました。
オロポとは、オロナミンCとポカリスエットを割ったサウナ―の飲み物です。
今回のサウナ飯
ということで今回は錦糸町をぶらつきながら、美味しいご飯を求めてさまよいました。
それでたどり着いたのが、「Hamburg Will 錦糸町店」でした。
ジューシーな赤ワイン煮込みハンバーグを食べ、すっかり満足になってしまいました。
いやあ、とても美味しかったです。行列ができるのも納得な味です。
まとめ
今回も最高なサウナにご飯でした。
ちなみに今なら黄金湯さんのTwitterをフォローしていることを、お店の人に見せることでステッカーがもらえます。
サウナ―の人なら集めたくなってしまいますね。
