ナイトモードには、目の疲労や寝つきが良くなるといった効果があると言われています。
Twitterなどにはデフォルトから機能があり、設定すればナイトモードに変えることができます。
しかし、Wikipediaにはナイトモードの機能がありません。
そこでGoogle Chromeの「ウィキペディアナイトモード」を使用すれば、白の背景を黒の背景に変えるナイトモードに変更することができます。
今回はこの「ウィキペディアナイトモード」について紹介したいと思います。
インストール方法
こちらのURLから飛んで、「Chrome に追加」ボタンを押しましょう。
「ウィキペディアナイトモード」の使い方
使い方は至ってシンプルです。
右上の拡張ボタンを押すことで、ナイトモードを切り替えることができます。
ナイトモードでWikipediaを開いてみるとこんな感じです。

やっぱりナイトモードはカッコイイですね!
私も良くナイトモードは使っていますが、目の疲労とか考えて、というよりは単純にカッコイイからという理由ですね
まとめ
ただ拡張機能を追加するだけで、ナイトモードに変更できる「ウィキペディアナイトモード」
Wikipediaを日ごろから読む方にはおすすめな拡張機能となっています。
よかったらこの機能を追加してみてはいかがでしょうか。

船橋温泉 湯楽の里に行ってきた!塩サウナでめっちゃ汗をかいた
塚田駅から徒歩10分、「船橋温泉 湯楽の里」に行ってきました。今回は船橋温泉 湯楽の里の体験レポになります。