こんにちは、幹下です。
クレオパトラの炭酸泉が名物の湯乃市 鎌ヶ谷店に行ってきました!
新京成線鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分ほどかかってしまうので、車を持っている方は車で来店した方がよさそうですね。
ということで、湯乃市 鎌ヶ谷店の体験レポ・感想記事になります。
アクセス
〒273-0105
千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷9-1-13
TEL:047-441-1126
営業時間
平日:9:00〜23:00
土・日・祝日:8:00〜23:00
利用料金
大人 | 小学生 | 幼児 | |
---|---|---|---|
平日 | 650円 | 350円 | 200円 |
土・日・祝 | 750円 | 350円 | 200円 |
お風呂の紹介
さて、お風呂ですがやはり一番に紹介したいのが、クレオパトラの炭酸泉でしょうか。
一般の炭酸泉とは違い、効能が強いためよりあったまることができるのです。
なんだか肌もつるつるしたような気さえします。
あとはスーパージェットや寝湯、露天風呂、水風呂(18.7℃)とスーパー銭湯として必要なお湯は大体揃っています。

私は土曜日の午前中に行ったのですが、全体的に落ち着いている雰囲気でゆったりと時間を過ごすことができました。
サウナの紹介
湯乃市 鎌ヶ谷店には2種類のサウナがあります。
遠赤外線タワーサウナと窯風呂(スチームサウナ)です。
遠赤外線タワーサウナ
温度 | 88℃ |
TV | あり |
12分時計 | あり(故障中でした) |
収容人数 | 28人 |
ロウリュウ | なし |
アウフグース | なし |
ヴィヒタ | なし |
スーパー銭湯にある一般的なサウナという感想です。
丁度行ったとき、12分時計が壊れていたので完全に自分の感覚でサウナに入ってしまいました。
サウナ扉の前に尻の下に敷くマットがあり、それをもって中に入るというスタイルです。
窯風呂(スチームサウナ)
温度 | ? |
TV | なし |
12分時計 | なし |
収容人数 | 6人 |
ロウリュウ | なし |
アウフグース | なし |
ヴィヒタ | なし |
露天風呂の横にある釜風呂。
温度計がなかったので正確な温度は分かりませんでしたが、40~50℃くらい?
非常にいい感じで蒸される空間づくりとなっており、ずっといられるなあと思って楽しんでいました。
今回のサウナ飯
湯乃市には食事処があり、今回はそちらでお風呂上りに食事をいただきました。
色々と種類があり、悩んでしまったのですが新商品ということでかた焼きそばを注文
そして出てきたのがこちら。
食べて見るとあんが少し冷たい。冷めてるではなくて冷たい。
これレンチンであんまり温められていないときの奴や、と察しましたが流石にレンチンし直してくださいともいえず完食。
こんな雰囲気を楽しめるのもサ活の1つです。まあ、選択肢をミスったなとも思いましたが。
まとめ
全体的に落ち着いていてよかった湯乃市 鎌ヶ谷店。
サウナも釜風呂がよく何度も行きたいと思わせる程。
ただ難点なのが立地ですかね。車があればオススメできるのですが。
鎌ケ谷市ではそんなに多くないスーパー銭湯ですので重宝されているのでしょう。