こんにちは!幹下です。
今回は2021年10月23日にリニューアルされた佐倉天然温泉 澄流に行ってきました。
澄流は場所的にも電車で行くのは厳しい場所にありますので、車を持っている人は車で行った方が良いでしょう。
私も今回は先輩の車に乗らせてもらいました。いつもお世話になっております。
始めに言わせてもらいますが、ここのサービスはどの要素においても一級品!
お風呂もサウナもご飯も文句がつけようの無いほどレベルが高いのです!
行ってよかった!また行きたい!というのが、私の率直な感想です。
アクセス
〒285-0831
千葉県佐倉市染井野4-7-3
TEL:043-497-2625
営業時間
7時~24時(最終受付23時)
休館日:3・6・9・12月第2木曜日
利用料金
大人 | 小学生 | |
---|---|---|
平日 | 850円 | 500円 |
土・日・祝 | 950円 | 580円 |
お風呂の紹介
風呂の種類も豊富でバブルバス、ジェットバス、電気風呂、水風呂(12℃)、露天風呂と文句はありません。
何より最高だったのが露天風呂でした!
室内風呂より露天風呂ゾーンが広くとられております。ととのいスポットも露天に多く用意されており、椅子、ウッドデッキと寝転び湯と申し分がありません。
この値段でこれだけ癒されることができるとは……!
リピしたくなるのも分かってしまいますね。

水風呂が12℃という冷たさも好感度が高いポイントの1つ。
サウナであったまった身体を水風呂で冷やし、露天で外気欲を楽しむとすっかりととのってしまいます。
サウナの紹介
澄流には2種類のサウナがあります。
熱風オートロウリュサウナとよもぎ泥塩サウナの2つです。
どちらも私の中で評価は高かったので必見です!
熱風オートロウリュサウナ
温度 | 96℃ |
TV | あり |
12分時計 | あり(故障中でした) |
収容人数 | 14人 |
ロウリュウ | あり |
アウフグース | なし |
ヴィヒタ | なし |
何が凄いって、オートで熱風が送られる機能です。
時間になるとロウリュウストーンに水が欠けられ、蒸気が発生すると同時に熱風が送られるのです。
その時の空間が熱せられていく感覚は、気がぶっ飛ぶほど。
気持ちええ。なんて気持ちがええんじゃあ。
こういったオートで熱波まで送ってくれる銭湯は珍しい気がしますね。
よもぎ泥塩サウナ
温度 | ? |
TV | なし |
12分時計 | あり |
収容人数 | 4人 |
ロウリュウ | なし |
アウフグース | なし |
ヴィヒタ | なし |
よもぎ泥塩サウナはスチームサウナです。
座る場所の近くに塩と泥パック用のポンプが置かれており、中に入ったらまず塩を身体に塗りたくり泥パックを顔に塗ることになるでしょう。
残念ながら具体的な温度はあまりにもスチームが凄かったので確認することができませんでした。
残念。
今回のサウナ飯
さてさて、今回のサウナ飯ですが――
先に言わせてもらいたいのですが、ここのご飯はほんっとうに美味しいのです。
いやビックリした。本当に驚いた。期待値の遥か上にいくものを食べさせてもらいました。
最初に頼んだのは、そばとミニネギトロ丼だったのですが、ネギトロ丼が美味しかったのです。
もうネギトロが美味いし、コメも美味い。
コメはふっくらモチモチ、ネギトロは臭みもなくすっきり美味しい。
感動した。サ飯の中でもトップクラスですよ、こいつは。
そしておかわりで頼んだのが、こちらのスパイシーカレー。
正直レトルトかどうか確かめたくて頼んだのですが、一口パクリ。
ピリッとした辛さ。そしてコクのあるルー。
こ、これは……
レトルト、じゃない!そして美味ェ!
そう、レトルトではなかったのです。ここのご飯は本物ですよォ!
ちなみに当然オロポもありました。
ここでは、ロイヤルオロポという派生があり、オロナミンC ロイヤルポリスを使ったオロポですね。
当然私はロイヤルオロポを頼みました。
オロポと比べれば若干甘味が抑えられ、はちみつな味が強いな感じましたね。
これはこれでアリかなと思います。
オロナミンC ロイヤルポリス(120ml*30本入)【オロナミンC】